公認会計士・税理士の藤沼です。
EYを辞め、FASコンサルに転職しました。
結論から言えば、「会計系」への転職を考えている方は、必ず利用した方が良いエージェントだと思いました。
ではまず、概要から見てみましょう。
目次
レックスアドバイザーズ(REX)とは?

レックスアドバイザーズは、会計系に強みをもつ専門特化型エージェントです。
簡単に、レックスアドバイザーズの特徴を紹介します。
① 専門領域
レックスアドバイザーズは、次の方を専門とする転職エージェントです。
- 公認会計士
- 税理士
- USCPA
- 簿記1級・2級 保有者 など
取り扱っている求人は「会計系」に特化しており、私たち会計人の専門分野への理解度が高いという特徴があります。
② 求人数
会計系に強い大手エージェント4社の中でも、公開されている「求人数」は群を抜いていました。
会計系エージェント「求人数」比較(2022年現在)
- レックスアドバイザーズ :約4,000件~
- マイナビ会計士 :約500件~(※)
- ジャスネットキャリア :約3,000件~
- MS-Japan :約3,000件~
※ 「マイナビ会計士」は、公認会計士向けの求人のみに限定されます。
レックスアドバイザーズは会計系の求人数が非常に多く、(よほどの理由がない限り)登録すべき転職エージェントだと思います。
③ その他概要
運営会社 | 株式会社レックスアドバイザーズ |
設立 | 2001年 |
所在地 |
|
利用料 | 無料 |
初回面談 | Zoom(または電話)など |
キャリアカウンセリング | あり |
添削サービス | あり |
面接対策サービス | あり |
条件交渉サービス | あり |
後述しますが、「キャリアカウンセリング」は非常に有意義であり、必見です。
レックスアドバイザーズの評判・口コミ

私以外の利用者の声を、まとめて掲載します。
①【カウンセリングが良かった】
②【会計業界に詳しい】
③【求人情報が濃い】
④【たくさんの求人を紹介して貰えた】
⑤【地方求人に強かった】
会計士がレックスアドバイザーズを利用した感想

私自身も、転職活動の際にレックスアドバイザーズを利用しました。
計20社ほどの転職エージェントを利用したので、他社との比較を踏まえ、実際に利用した感想を述べます。
① アドバイザーが優秀

スタッフさんの平均レベル(コミュニケーション能力・提案力)が、断トツに高いと感じました。
エージェントに登録すると1人の担当者が専任で付くのですが、私にはAさん(仮名)という方が付きました。
初回面談ではキャリアカウンセリングを受けることで「自分の隠れた志向」「強み」を探るのですが、このキャリアカウンセリングが神がかっていました。
しかし担当してくれたAさん、途中で部署異動されてしまい、急きょ2人目の担当者の方がつきました。(結構ショックでした)
2人目の担当者の方は、Oさん(仮名)という方でした。
利用した20社のエージェントの中でも、レックスアドバイザーズの担当者は最もレベルが高いと思いました。
また 他にも数名のコンサルタント(営業担当)の方と話しましたが、嫌な思いをすることがなく、組織全体として優秀な方が多いと感じました。
② 紹介される各求人の説明がとても丁寧

他のエージェントでは、「求人を提供されても、投げっぱなしで説明が少ない」というケースが散見されました。
しかし、私がレックスアドバイザーズを利用した際は、求人をくれる担当者の説明がとても丁寧だと感じました。
- 実際に電話で企業の雰囲気など詳細を聞けた
- 実際に会って、話を聞くことができた
担当者が会計業界のことをよく勉強しているようで、わりと突っ込んだことを聞いても即答してくれました。(まるで、同業者と話をしているような感覚)
転職で失敗しないためにも、事前に企業のことをよく知る(定量的な情報だけでなく、定性情報も知る)ことは重要であり、この点でレックスを利用した事によるメリットを強く感じました。
ちょっとシュールな光景でしたが、今にして思えば、企業を知る努力をされていることが分かる場面でした。
③ オラオラ感がない

私は気弱な性格なので、求人を強く紹介されると少し引いてしまいます。(騙そうとしてる…?と疑ってしまう)
しかし、レックスアドバイザーズではそのような印象を最後まで受けませんでした。
質問に対して1つ1つ丁寧に解説してもらえるので、納得しながら話を進めることができます。(当たり前なのかもしれませんが、これがとても信頼できるポイントでした)
そのため、転職が初めての方には、特にオススメの転職エージェントです。
レックスアドバイザーズを利用するメリット

レックスアドバイザーズの「特徴」「利用した感想」「評判・口コミ」をまとめると、メリットは大きく3点に集約されます。
レックスアドバイザーズを利用するメリット
- 会計・税務・ファイナンスの求人を網羅できる
- 各求人の情報がとても濃い
- 魅力的なカウンセリングが体験できる
① 会計・税務・ファイナンスの求人を網羅できる

先述のとおり、「会計系の求人数が最も多い」のがレックスアドバイザーズの特徴です。
また 地方の求人数も多いという特徴があり、東京以外の地方で就活をされたい方にも、大きな恩恵になるでしょう。
② 各求人の情報がとても濃い

転職活動で大切なのは「内定を得ること」ではなく、「転職で失敗しないこと」だと思います。
なぜなら、転職先を見誤って転職してしまった場合、「却って転職しない方が良かった…」なんてことが起こり得るからです。
この点、レックスアドバイザーズは他のエージェントよりも「各求人に関する説明がとても濃い」という特徴がありました。
応募前に内情を正確に知ることができるため、入社後のギャップを防げるのは、大きなメリットです。
③ 魅力的なカウンセリングが体験できる

しつこいようですが、レックスアドバイザーズでの「キャリアカウンセリング」はとても魅力的です。
転職活動は、「自己分析」からスタートします。
幼少期から振り返り、自分が何に感動・楽しさ・喜びを感じるのか、といった本質的な掘り下げを行う必要があるのです。
しかし、自己分析の経験がない方にとっては難易度が高く、時間・労力を要します。
この点、レックスアドバイザーズの担当者はキャリアカウンセリングが非常に上手く、その後の転職活動もスムーズに進めることができました。
とても無料とは思えないサービスでした。
レックスアドバイザーズを利用するデメリット

次の点で、レックスアドバイザーズには欠点があります。
レックスアドバイザーズの欠点
- 会計系から遠い職種には弱い
- ハズレの担当者に当たる可能性
① 会計・税務から遠い職種には弱い
レックスアドバイザーズは会計系の転職に特化したエージェントですから、会計・税務・ファイナンス以外の転職先には弱いという欠点があります。
② ハズレの担当者に当たる可能性
どの転職エージェントにも言えることですが、担当者によって能力に多少のバラツキはあります。
収集した口コミでは見られませんでしたが、全ての担当者を見たわけではありませんから、ハズレの担当者もいる可能性はあります。
レックスアドバイザーズは、こんな方にオススメ

レックスアドバイザーズの利用は、こんな方にオススメです。
- 会計士・USCPA・税理士の方
- 簿記1級~2級保有者の方
- 転職が初めての方
会計系分野において、レックスアドバイザーズの求人数は業界最多ですので、会計系への転職を考えている方の利用はマストだと思います。
また、魅力的なキャリアカウンセリングが受けられることから、「今回が初めての転職」という方には特にオススメです。
私も初めての転職でレックスアドバイザーズを利用しましたが、キャリアカウンセリングは感動レベルでした。
レックスアドバイザーズの評判まとめ(口コミ+主観)
私自身は、転職活動の際に20社ほどのエージェントを利用しました。
転職エージェントを利用する際は、2~3社くらいに絞ることをオススメします。
その他、転職エージェントは次の記事でまとめています。
- 公認会計士:会計士におすすめの転職エージェント
- 税理士 :税理士・科目合格者におすすめの転職エージェント
- USCPA :USCPAにおすすめの転職エージェント
以上、レックスアドバイザーズの評判・口コミまとめでした。
会計系での転職をされる方には、かなりオススメですよ。